水漏れ応急処置の定番!「止水栓」とは

「トイレから水が止まらなくなった!」、「水漏れしている!」

トイレは仕組み上、水がタンク内の一定の位置まで溜まらない限りずっと給水を続けます。

その為、タンクや便器から水漏れが発生してしまうと、いつまで経ってもタンク内に水が溜まらず漏れ続けてしまいます。
こんな時、タンク内への給水を止めるにはどうしたらいいのでしょうか?

…ここで「止水栓」の登場です!

止水栓は通常、便器本体の横にあります。

見てみると、直線状のくぼみがあると思います。(ハンドルがついているタイプもあります)
ここをマイナスドライバーで時計回りに回し止水栓を閉める事で、タンク内への給水を止めることができます。タンク内の水がなくなれば漏れる水がなくなるので、ひとまず水漏れも収まります。
その後は業者を手配し、修理してもらいましょう。

また、タンクレストイレの場合は便器のパネルを外すと手締めの止水栓があります。この場合も同じように時計回りにハンドルを回します。

「止水栓が固くて回らない!」

無理に回さず、業者に相談してください。
無理に回し破損させてしまうと、常に水が溢れてしまう場合もございます。
もしそうなってしまった場合は、家屋全体の大元の止水栓を閉める事で一時的な対応は可能です。

家屋の止水栓は、戸建の場合は宅地内の水道メーターに。
マンション等、集合住宅の場合は玄関横のパイプシャフト内にある場合がほとんどです。

業者が対応に来るまでの応急処置として「止水栓」を覚えておくと、いざという時に役に立ちますよ!